新年・物件探しをするなら北区がオススメ!!

エリア紹介

仲介手数料無料


明けましておめでとうございます!
仲介手数料のアンティホームは本日より2018年の営業を開始いたしました!
これから学生さんや新社会人の皆様、お引越しが待っていると思います。
アンティホームは本年も皆様の新生活の準備を
仲介手数料無料でお手伝いいたします!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!


さて、大阪以外から大阪へ引っ越しするとなると、
大阪ってなんとなくのイメージはあるけどなにがあるのか分からない…
なんてこともありますよね。
簡単に言うと、まあなんでもあります。
わたくしは四国の田舎の出身なので特に感じるのですが、
とにかくなんでもある!!
のが北区のイメージです。

本日は北区のことを少しご紹介します。


★大学・専門学校★

・関西学院大学大阪梅田キャンパス→関西学院大学の西宮上ケ原・神戸三田に続く第3のキャンパス。

・大阪工業大学 梅田キャンパス→ロボット工学科・システムデザイン工学科・空間デザイン学科が学べる。

・私立大阪医療保健大学天満橋キャンパス→リハビリテーション医学・医療・福祉・保険などを学べる。

・大阪モード学園→インパクトのあるCMでお馴染みのクリエーター育成専門学校。

・大阪医専→7つの学部と18の学科を要する医療専門学校。

・大阪済生会中津看護専門学校→大正7年に大阪府済生会病院の付属看護師養成所として創立された長い歴史をもつ看護師育成の専門学校。

・学校法人 ビジュアルアーツ専門学校・大阪→放送・映画学科や映像音響学科や声優学科、ミュージシャン学科などのクリエーターを育成している。

・辻学園栄養専門学校→大阪の栄養専門学校で唯一の専門コース選択制。

・HAL大阪→「就職ならHAL」というCMでもお馴染みのクリエーター育成専門学校。

・ECC国際外語専門学校2号館→語学ビジネスを実践的に学べる専門学校。

・大阪デザイナー専門学校→デザインだけでなく様々なクリエイターを育成する専門学校。

・ECCコンピュータ専門学校→ゲーム・クリエイティブ、IT、デザインと異なる3つの分野を専門的に学べる。

・上田安子服飾専門学校中津校舎→1941年開校のファッションクリエイター育成専門学校。

・大阪アニメーションスクール専門学校→企業から依頼を受け実際に放送される番組を制作するなど、実践的にエンターテイメント業界の仕事を学べる。

・行岡医学技術専門学校→医療の総合専門学校。看護学科と歯科衛生科がある。

・大阪行岡医療専門学校長柄校→放射線科・臨床検査科・鍼灸科・整復科の4学科があり、高度な医療のスペシャリストを育成。

・関西テレビ電気専門学校→第一級陸上特殊無線技士、工事担任者DD3種などの国家資格を取得し技術者として活躍する人材を育成する。

・大阪医療技術学園専門学校→医療・福祉・心理の総合専門学校。

・ECCアーティスト専門学校→10のコースがあり、自分が目指したい分野を専門的に学ぶことができる。

・大阪総合デザイン専門学校→様々な表現技術やテクニックを学ぶことができる。

・大阪中央理容美容専門学校→第一線で活躍できる理容師・美容師を育成する。

・大阪工業技術専門学校→建築学科、インテリアデザイン学科、ロボット・機械学科などの技術者を育成する。

・マロニエファッションデザイン専門学校→実践に近い形で専門的にファッションを学べる「職業実践専門課程」認定校。

・大阪総合福祉専門学校→3つの国家資格取得が目指せる。(ただし卒業後の実務経験が必要なものを含む)



これらはほんの一部でまだまだ学校はあります!
場所によってはかなり都心部にあるのでアクセスも便利ですし、
近畿近郊へのお出かけも楽ちんです♪


★商業・観光施設★

・グランフロント大阪→南館・北館がありショッピングモール・カフェ・レストラン・オフィス・ホテル・マンションなどを有する複合商業施設。

・大阪ステーションシティ→JR大阪駅の再開発エリアを含む駅全体の複合施設。ファッションビル「ルクア」や百貨店「大丸」などで構成。

・NU茶屋町・chayamachi+ →阪急電鉄が経営するファッションビル。先に開業した「NU茶屋町」の向かい側に大阪市北区茶屋町に新たな魅力をプラスするという願いが込められた「chayamachi+」がオープンした。

・ヨドバシ梅田→「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」をはじめとした多数のテナントが入居する複合商業施設。家電量販店の単独店舗としては日本一の売り上げを誇る。

・梅田スカイビル→独特の形状と高さ約173メートルを誇る超高層ビルであり、北区のランドマークタワーである。

・天神橋筋商店街→天神橋一丁目から六丁目まで南北に2.6km、衣料品・飲食などの店舗が軒を連ねる日本一長いアーケード商店街。

・阪急三番街→阪急電鉄梅田駅に併設されたショッピングモール。梅田の他の地下街や、飲食店街「はんきゅうかっぱ横丁」などと接続している。

・阪急百貨店うめだ本店→本館と阪急メンズ大阪(別館)で構成される。流行ファッションの発信地として幅広い年代から愛されている。




などなど、書ききれないほどたくさんの施設があります!
しかもこれらの多くは密接している為アクセスもとっても便利です!
年始の北区は初売りや初詣の方で大賑わいでした!


北区で暮らしたらどこへ行こうか、何をしようか
考えながらお家を探すのは楽しいですし、新生活もイメージしやすいですよね♪

新生活の準備はぜひ仲介手数料無料のアンティホームで!
もちろん北区以外の物件もご案内できます!!
本年も皆様の物件探しを心を込めてお手伝いいたします!!

”エリア紹介”おすすめ記事

  • 大阪市北区 中学校、小学校区一覧の画像

    大阪市北区 中学校、小学校区一覧

    エリア紹介

もっと見る